高専生です。見守ってください

クソカス初心者プログラマーの成長記

2018年のスタートにはこれ!厳選手帳5選

こんにちは!テスト真っ最中のJD.です。ちょっとブログっぽいタイトルつけたかったんです(笑) ほんの出来心です。。5選も紹介しません。

遅くなりましたが、2018年の手帳を購入しましたのでご紹介いたします。f:id:jtakuya625:20180209124128j:plain

どんなにデジタル化が進んでもやっぱりアナログの媒体はいいですね。僕には手帳が欠かせないので少しこだわってみました。

 

 購入したもの

今年はRHODIAのウェブプランナーという手帳のバーチカル型を購入しました。

 

f:id:jtakuya625:20180209125034j:plain

 

 ごめんなさいamazonのリンクはバーチカルではなくホリゾンタルものです。

 

メモ帳で有名なRHODIAの〜とか御託を並べようかと思いましたが、何事も見た目から入る男なので普通に見た目で選びました。

いや〜かっこいいよ、アンタ。

JD.の選考基準

ここで数ある手帳の中からRHODIAの手帳がいかに厳しい選考を潜り抜けてきたかを説明しようと思います。

まず、僕が手帳に求める条件は

  • かっちょいい (最重要)
  • バーチカルタイプ
  • B5サイズ
  • 便利
  • マイナーなやつ!

です。イキりたおしているのでかっちょいいのは大切です。

バーチカルですが、一日の予定を時系列で書き込めるタイプのやつの事ですね。これに関してはバーチカルを使い始めて以来、使いやすすぎて他のものに手を出していないだけです。何時にこれしてあれして、と自分の時間を管理したい人にはとてもお勧めできます。

b5サイズなのは小さい手帳だと書き込みづらいからですね。おおよそ自分の手を広げたくらいの大きさです。持ち運びにも困りませんし丁度いいです。

便利さでいうとRHODIAの手帳は便利じゃないです (笑) シンプルかつかっこいいに特化してます。

RHODIAの手帳を周りで持っている人はあまり見ません。RHODIAが手帳を出すようになったのも割と最近の事ですし、かぶる事はまずないです。

 

f:id:jtakuya625:20180209134910j:plain

買って良かったところ

本当にかっこいいです。中身の表記が英語多めなところもイキりポイント高めです。

ぶっちゃけ 仏滅 だとか 大安 だとか書いてある手帳いらないですよね。

RHODIAらしい方眼もアツいですねー。そそられます。

あと、表紙のカバーがサラサラで気持ちがいいです。安っぽくなくて、なんだろう、ソフトで厚めのサラサラ、キュッキュ。みたいな触り心地です。気になったなら買いましょう。

万年筆が裏抜けしない。万年筆ユーザーのイキりJD.は安心しました。ちなみにモレスキンの手帳は裏抜けします。

 

買って良くなかったところ

購入前からわかっていた事ですが、機能面も削りすぎです。シンプルすぎるかも。月間で書き込めるスペースはあるにはあるのですが、書けない。小さいです。

そんなもんです、今年はデザイン重視で攻めてみたので後悔はしてないです。

 

昨年の手帳

ちなみに、、僕がお勧めするならRHODIAの手帳より、昨年使用していたブラウニー手帳です。これ本当にお勧めです!上の選考全てクリアしてます。縦横自由に使えてかなり自由度高いですし、何よりおしゃれです!マジで去年は重宝しました。

brownie-techou.com

ちなみにブラウニー手帳の表紙の触り心地は、ザラザラーのやわやわーのモニモニって感じです。気になったら買いましょう。

 

まとめ

手帳は一年間はずっとお世話になります。できるだけ自分にあった手帳を買うことをお勧めいたす。ちょっとこだわるだけでかなり変わりますよ。

 

では、また。

 

 

 

 

ちょっとマレーシア行ってくる

マレーシアへの航空券をLCCで購入しました

こんにちは、JD.です。先日air asiaでマレーシアへの航空券を初購入したので、困ったあれこれや、意味わからなかったあれこれを紹介したいと思います。

f:id:jtakuya625:20180125140931j:plain

 

 なんでマレーシア?

今回の春休みに1週間ほどマレーシアに行くことにしたんですが、留学とかそういう訳ではなく、単純に遊びに行くことにしました。

というのも、僕のいる高専は比較的マレーシアからの留学生が多く、マレーシアに遊びに行ったら泊まれるし、案内してもらえるし、めっちゃいいやんと思ったのでマレーシアにしました。

あとナシゴレン食べたい。

 

航空券を購入する

とはいえ、マレーシアにたどり着くには飛行機に乗らなくてはなりません。

そして飛行機に乗るには航空券を購入しなくてはなりません。

JD.18歳、初めてのおつかいに行ってきました。

air asiaというLCC(格安航空会社)を利用しました。

 

AIR AISA

下記サイトの航空会社です。

www.airasia.com

日本語対応してますが、所々英語ページだったり、日本語がおかしいページがあったりします。基本的には問題ないサイトです。

 

LCCとは

そもそもLCCですが、なぜ航空券が格安かというと、安全上に問題があるだとか、機体がボロボロだとかそういう訳ではなく、

  • 機内設備が簡素(ディスプレイが全席ついていたりとかはない)
  • 食事、受託手荷物などのサービスが別料金
  • 機体が統一されている
  • 座席数が多い

などの理由で最低まで価格を抑えているようです。なので費用をできるだけ抑えたい学生などにはうってつけかもしれませんね。

 

困ったポイント1

クレジットカードない問題

僕はまだ18歳の学生なのでクレジットカードをもつ事ができません。基本的にweb購入なので購入にはクレジットカードが必要になってきます。

ちなみにデビットカードであれば学生でも持つ事ができますし、購入にも使用できます。が、僕はデビットカードの申し込みが航空券の購入に間に合わないと判断したため、今回は親の代理購入という形を取りました。

チェックインの際に購入したクレジットカードの提示を求められる場合があるようですが、air asiawebチェックインが可能なため問題なさそうです。

 

困ったポイント2 

初めて買うので緊張する問題

めっちゃ緊張しました。まずBIG会員になっておくと良いと思います。航空券の確認などがスムーズに行きます。この問題はいずれ購入を重ねて行くとなれるでしょう。

 

購入の流れ

まずエアアジア|LCC|格安航空券

より、行き先と出発地を選択します。

次に便の決定です。選択した日付の中で乗りたい便を選択します。LCCは人気が高いので、特に休暇中なんかは2ヶ月前とかに買っておくと非常に値段が安い時に購入できます。

次にサービスの選択です。通常かバリューパックかプレミアムフレックスを選択できます。僕はバリューパックを選択しました。

バリューパックの良いところは+5000円で

  • 受託荷物20kgまで無料
  • 機内食1食無料
  • 座席選択可能

通常では7kgの機内持ち込みしかできません。7kgはかなり少ないです。相当旅慣れた人か1-2日の旅行でないと厳しいでしょう。さらに20kgまで持ち込もうと思ったら4000円追加でかかってしまいます。機内食も別途欲しければさらに追加料金がかかってしまうため、今回はバリューパックを選択しました。

次に、BIG会員のログインがあるので、ログインしてください。座席、機内食、etc等の情報を入力し、クレジットカード情報を入力したら購入ボタンを押して購入します。

購入ボタンには確認がないので注意してください!

 

まとめ

海外としては2回目ですが、初めての個人旅行です。少し不安もありますが、現地に留学生の友達がいるのでしっかり楽しんでこようと思います。

行ってきます!!

 

 

Ruby on rails 学びます

こんにちは、現在課題から解放されているJD.です。

f:id:jtakuya625:20180114095848j:plain

久しぶりの何もない休日に逆に困惑しています。こんな日には新しいことを学ぶのが一番ですね。もしくは筋トレ

 

少し昨年のインターンを振り返ると、ターミナルがiterm2になったり、bashzshになったりしてましたが、その際、rubyの環境構築もしたんですね。(後輩くんにしていただいた)

 

なんでrubyを勉強しようと思ったかというと、企業見学に行かせていただいた際、どの企業もrubyを使っていたからです。

僕は乗せられやすいタイプなのでrubyを勉強することにしました。

 

とはいえ、、javaもcもロクにできない男が多言語にまで手を出していいのか、と悩みましたが、実際にruby on railsの凄さを目の当たりにしてしまったので。。

僕は乗せられやすいタイプなのでrubyを始めることにしました。

 

 

そもそもRubyとは

Rubyは日本人のまつもとゆきひろさん

twitter.com

が開発した言語のようです。

Rubyが普及していった背景には、Ruby on Railsというフレームワークが爆発的にヒットした事が大きな要因となってます。

 

そもそも僕はクソカス初心者プログラマー見習いですのでフレームワークという言葉がわかりません(逆ギレ)

なんどもなんどもインターン中に先輩プログラマーにお伺いしたところ、ようやく外枠がつかめて来た感じしますね。

フレームワークとは

  • あらかた出来ている雛形のようなもの
  • 機能が最初からついとるやつ的な
  • 半分完成してますよみたいな
  • 自分で0から作るより圧倒的に作業効率上がるよ

 

以上が僕がフレームワークに対して抱いた素直な感想です。

そのフレームワークの一つであるのがRuby on Railsであるというわけです。

 

クソカス初心者プログラマー見習いの一抹の不安

フレームワークってすっごく便利なんですね、便利なんだけどもそれってある程度の熟練者がより作業効率をあげる為に使った方がよくない?と思ったんですよ。

僕が今こんな便利な技術を学んでしまったら根本的な構造とかの理解ができないんじゃないのかな。

 

やっぱやめます

Ruby on Railsを学ぶのはもう少し先にしたいと思います。

まずはRubyの基本的な文法から初めていきます。

十分に使いこなせるようになったらRuby on Railsにも挑戦かな!

www.rubylife.jp

このサイトを利用して勉強を進めていこうと思います。

ではまた。 

 

ターミナルって何?パソコンって何?

明けましておめでとうございます!

f:id:jtakuya625:20180105132806j:plain

今年からよろしくお願いいたします!

2018年が始まり、いよいよ僕もスーツを着る年になりました。JD.です。

今日は昨年度のインターン中に学んだことを、初心者目線からお届けします。

ちなみに僕はMacを使っております。

 

ターミナルってなんすか

僕は一応高専生なのでターミナルを使ったことはありましたが、よく分からないままエディタを開き、コードを教科書コピーして課題提出しておりました。 

 

僕「cd でどっかに移動するんだな。mkdir でディレクトリ作るんだな。ムフフ」

 

くらいの知識しか持ち合わせておりませんでした。

ところがインターンに来てみると、隣のインターン生が

 

キーボード「ズダダダダダダダダダダダダダダダッッッ」

プ ロ グ ラ ム 完 成

 

そりゃもう、かっこいいのなんの

僕もいろいろ教えていただきました。

  1. ターミナルがiterm2に変更させられた
  2. bashzshに変更させられた
  3. 見た目が変わった
  4. vimの使用が強制になった
  5. コマンドを少し覚えた 

 

iterm2になった

ごめんなさい、

あまりにも鮮やかな手つきでiterm2にさせられたのでどうやったかわかりません。

ただ、細かいカスタマイズがターミナルに比べてしやすいのがメリットだって言ってました。

 

zshになった

シェルがbashからzshになりました、シェルというのはユーザーとカーネルにあるプログラムをコマンドによって繋ぐもの。でしょうか。

カーネルはパソコンの中身を管理している神みたいなものだと勝手に解釈してます。

 

zshになって感動したのは、強い補完機能です。びっくりしました。

cdって打って[TAB] [TAB] [TAB] ...わんさかわんさか僕のディレクトリが出て来ます。。。

あといろいろカスタマイズできるみたいですね。

 

見た目がカッコよくなった

インターン生友達の後輩くんに教えていただいたコマンド

$ ls -a   

を使えば、.ドットから始まる隠れたディレクトリまで見ることが出来るんですね。。

つまり lsコマンドの強化版みたいな感じですね。

その中に

.zshrc  というファイルがあります。これがzshの設定がいろいろ書き込まれているヤツなのかな?

vim .zshrc vimを使って.zshrcファイルを開いてみると

 

f:id:jtakuya625:20180105141958p:plain

 

何やら色々難しいことが書かれていて発狂しそうですね。

しかし、10行目に

ZSH_THEME="wezm"と書かれているのが分かるかと思います。

テーマが選択できそうです。

下記のサイトから好きなテーマを選択して、""内をテーマ名にすることで変更できます。

zshthem.es

 

僕はこのwezmが気に入っています!

 

vimの基本の基本操作

どうも、emacsを使っていたがvimに強制変更させられたJD.です。お元気でしょうか。

 

vimの操作は少し僕には特殊でした。

まず、入力できない 

キーボードで a を押さないと、入力モードに入りません。

入力モードから 戻るには escキー推します。

入力モードにて入力を終えたら、 escキー:キーwq! と入力 → 力強くreturnキー

という一連の流れを踏んで入力終了のちターミナルへと帰ることができます。

 

:キーは非入力モードの時に、命令実行出来るようにするコマンドです。

そこにwq!という命令を打ち込むことで、保存して終了(Write & quit)します。

びっくりマークはなんでしょう。。僕は ! 付けないと終了できません。

 

その他いろいろな操作がありますが、僕はまだあまり覚えてないです。

詳しくはこちら

qiita.com

僕も勉強します〜!

 

インターン初日に僕が得たもの
  • ターミナルとは、操作あれこれ
  • iterm2 zsh などの環境
  • Qiitaってサイトがあるよってこと
  • 自分で調べながらやったらなんとかなるよってこと

それぞれについてもまた詳しく書きますー!今日は概要だけ。

ではまた。

 

 

高専生、ブログ始めたってよ。

 

こんにちは!JD.です。

f:id:jtakuya625:20180102005611j:plain

現在高専3年生で、元気に高専生やってます!

高専というものをご存知ない方もいらっしゃると思うので簡単に説明すると、

 

高等専門学校(こうとうせんもんがっこう)は、後期中等教育段階を包含する5年制(商船に関する学科は5年6か月)の高等教育機関と位置付けられている日本の学校[1] 。一般には高専(こうせん)と略される。 学校教育法を根拠とし「深く専門の学芸を教授し、職業に必要な能力を育成する」ことを目的とする一条校である[2]

主に中学校卒業程度を入学資格とし、修業年限5年(商船学科のみ5年6か月)間の課程のもと、主に工学技術・商船系の専門教育を施すことによって、実践的技術者[注釈 1]を養成することを目的にした教育機関である。

らしいです(Wikipediaより抜粋)

 

何やら難しいこと書いてますが、要は、、

うーん要は、、

よくわからんすね。。

 

そんなこんなで僕は情報系の学科に属しています。

 

今回は初めてなので自己紹介しときます!

 

名前: JD.

なんかMJみたいでカッコ良くないですか

かっこ良くないですか。。そうですか。

女子大生が好きってのもあります。

 

性別: 男

こんにちは!男です。

はい、次

 

年齢: 18

選挙権持ってますが、はしゃいで選挙にいけなかったです。

 

部活: 硬式テニス

高専生ながらアクティブな部活やってます。。

 

趣味: いっぱい

カレーが好きです。どのくらい好きかっていうとごぼうくらい好きです。

CoCo壱は辛いだけなのであまり好きではないです。。

 

包丁研ぎが好きです。変な趣味かもしれませんが、研いだ後の切れ味がたまりません。お父さんに教えていただきました。

 

英語が好きです。英語を勉強し始めたきっかけは、好きな子が英語好きだったからという小学生みたいな理由です。現在TOEIC420というカススコアホルダーですが、英語に関しても成長記録をつけていけたらと思ってます。

 

文房具が好きです。シャーペンやらボールペンやら万年筆、見てるだけでも楽しくないですか!笑ゆっくり収集しています。

 

筋トレが好きです。これも高専生らしからぬ感じで申し訳ないのですが、去年の一月から筋トレをスタートして丁度1年経ちました。1年も経つとやはり見た目は変わってきて楽しくなってきました。ガリガリから少しガリガリくらいにグレードアップしました。

そのくらいです。

 

苦手なこと: いっぱい

きのこ→いやです。

 

プログラミングができません。専門が情報なのにこれは致命的です。

ただ、このブログを書く理由となった一因でもあります。

 

このブログを始めた理由

先日、あるインターンシップに参加させていただきました。

僕はプログラミングができないので、企画の方で携わらせていただこうとしていたのですが、他のインターン生や、現場のプログラマーを見てかなり刺激をいただきました。

特に、夜な夜な周りのインターン生にいろいろ教えて貰って

「プログラミングって面白いんじゃねえか・・・?」

と不覚にも思ってしまいました。

 

そんなこんなでプログラミングに興味が出てしまい、この3年間学んだことを今から取り返すつもりで1から学ぶことを決意しました。

 

そして、友人に

「初心者が学んでいく過程をブログにしたら助かる人もいるんじゃね?(笑)」

とアドバイスもいただいたので、このブログを始めることにしました。

 

以上が、ブログを始めるに至った経緯です。

 

終わりに

現在のスペックでいうと

  • javaをとりあえずは習っている(ソートくらいしかできない)
  • cを授業で少しだけやった(全くできない)

です。リアルカスプログラマー見習いなのでこれから頑張ります!

興味があるのは

あたりです。

インターン中にインターン生の優秀な後輩に環境構築して貰ったからですが。。笑

zshvimの使い方も必死に覚えていますなう。

 

ではまた。